今月の言葉No.79 ゼレンスキーの言葉|従心会倶楽部

従心会倶楽部
シニアの知恵・経験・人脈を活かし、社会に貢献します
従心会倶楽部 今月の言葉バックナンバー

今月の言葉No.79 ゼレンスキーの言葉

ウクライナ大統領 ウオディミル・ゼレンスキー

我々は、海で戦い、空で戦い、どれだけ犠牲を出そうとも、我々の領土を守ります。
我々は、森の中で、野原で、海岸で、都市や村で、通りで、丘で戦い続けます。
そして、われわれはあきらめません。
もちろん、あなた方の助けを借りて、偉大な国の文明の助けを借りて。
                   ウクライナ ゼレンスキー大統領

 この言葉はイギリスの国会で行ったゼレンスキ―大統領のことばです。
大統領は今までに20か国以上の国会で演説を行い、その国の歴史、国情に
合せ内容を変え、共感を呼び、情報戦でリードしています。

このスピーチの内容は1940年5月13日イギリスがドイツの爆撃にさらされる中、
チャーチル首相が下院で行った名演説を引用しています。

参考までにチャーチル首相の演説を記します。
《我々は海岸で戦う、我々は水際で戦う、我々は野原と街頭で戦う、
我々は丘で戦う、我々は決して降伏しない》

この演説によりイギリス国民の共感を呼び、団結し第二次世界大戦で勝利しました。
チャーチルは1953年この演説でノーベル文学賞を受賞しています。

                   

(青木青眠・従心会倶楽部会員)

2022絆100公募展Webフォトコンテスト
実践経営塾 3分間セミナー
シニア相談室
法人会員募集
メルマガ会員