夢を持つ|従心会倶楽部

従心会倶楽部
シニアの知恵・経験・人脈を活かし、社会に貢献します
従心会倶楽部 今月の言葉バックナンバー

今月の言葉 No27

夢を持つ
同世代のシニアの活力の個人差は目を見張るものがある。
その理由は色々あるが、どうも夢と希望をもっているかどうかがその大きな要因のようである。確かにルイス がこう言っている。
新しい目標を持ったり、新しい夢を見るのに、歳をとりすぎたということはない。
You are never too old to set another goal or to dream a new dream.
又コーツワース はこう語る。
夢があれば、老いることはない。
When I dream, I am ageless.
確かに活力溢れたシニアは立ち居振る舞いが颯爽としている。行動も俊敏である。語る口調も熱い。その眼差しは青年のそれに比類する。例え見果てぬ夢であっても、所詮細やかな夢ても、夢は持ち続けたい。

C・S・ルイス(C. S. Lewis)1898年 – 1963年 アイルランド系のイギリスの学者、小説家「ナルニア国ものがたり」の作者でもある。

エリザベス・コーツワース(Elizabeth Coatsworth)1893年 – 1986年 アメリカの詩人、児童文学者。『極楽にいった猫』など動物をテーマにした児童文学で有名。

2022絆100公募展Webフォトコンテスト
実践経営塾 3分間セミナー
シニア相談室
法人会員募集
メルマガ会員